不安・イライラ子育てから楽しい子育てへ!
親御さんが変わると、子どもも変わります。
目次
このような子育ての悩みはありませんか?

- イライラして怒ってしまい、後から後悔する。
- 子育てに自信がもてない。
- 学習や生活面でお子さまが困り感をもっている。
- お子さまの努力が報われない。
- お子さまの反抗期がひどく、対応に困っている。
- いじめなど、友だち関係で悩んでいる。
- お子さまが友だちに暴言を吐いたり、手を出したりしてしまう。
- お子さまの自尊感情が低い。
- お子さまが不登校。または学校に行き渋る。
- お子さまが「死にたい」など、心配なことを口にする。
でも実は、その悩みは、お子さんだけでなく自分自身とも向き合うチャンスです‼
対話の中で、悩みの原因を知る。
変化が激しく、大人も子どももストレスのかかるこの時代、多くの人が悩みを抱えています。
子どもが問題を抱えてしまう大きな原因は三つあります。
①お子さまの個性や特性によるもの。
②友だちや先生との関わり、集団の中でのお子さまの立ち位置など、社会との繋がりの中で起きてくる摩擦。
③親子関係でどこかにボタンの掛け違いができていること。
これが2つ、3つ、複雑に絡みついていることも多いです。
親御さんの悩みの大きな原因は
①我が子が問題を抱えているのが辛いこと。また、自分がどう対応してよいのかわからないこと。
②我が子のために自分の時間が多く取られてしまうこと。(仕事を休まなければならないなど)
③周りの人を気にしてしまうこと。
でも、悩みの渦中にいると、子どもが解決する課題なのか、自分が解決する課題なのか、わからなくなってしまいます。
これを、対話によって、整理していきます。
さまざまな場面を想定して、解決方法を探る
お子さまが解決する課題については、親御さんの接し方や支援の方法、学校やその他の機関への連携の仕方をアドバイスいたします。
親御さんが解決する課題については、親御さんの心を整えるためのカウンセリングをいたします。
学校や一般的な子ども観を熟知する教師として、また、心の専門家セラピストとして、さまざまな場面を想定しながら、問題解決に向けて、具体的な対応をご提案いたします。
