ブログ
-
心をニュートラルにするカウンセリング
その不安・悩みを手放し、理想の未来をつくる!自分の内側が変わることで、周りがうまく動き出します。 【】 親子関係、パートナーとの関係に悩んでいる。職場の人間関係で悩んでいる。もっと自分のよさを生かせる仕事がしたい。自分に自信がもてない。自... -
カラーセラピー
【カラーセラピーとは】 私たちが赤や青といった色を感じることができるのはそれぞれの色が持っている光の波長が違っているからです。私たちが直感で色を選ぶときには自分と波長の合う色を選んでいます。あなたが選ぶ色はあなたの気持ちを代弁してくれます... -
子育てアドバイス
【お子さまの困り感の原因】 子どもが問題を抱えてしまう大きな原因は三つあります。①お子さまの個性や特性によるもの。②友だちや先生との関わり、集団の中でのお子さまの立ち位置など、社会との繋がりの中で起きてくる摩擦。③親子関係でどこかにボタンの... -
親カウンセリング~子どもと自分の課題を明らかにして前に進む~
不安・イライラ子育てから楽しい子育てへ!親御さんが変わると、子どもも変わります。 【】 イライラして怒ってしまい、後から後悔する。子育てに自信がもてない。学習や生活面でお子さまが困り感をもっている。お子さまの努力が報われない。お子さまの反... -
支援方法のご提案~お子さまの困り感へのほんのちょっとの工夫を~
【このようなお悩みはありませんか?】 うちの子はどうしてこんなに片付けが苦手なんだろう?どうして文字がこんなに乱れるのだろう?どうしてお友だちをすぐに叩いてしまうのだろう?どうして文章がスラスラ読めないのだろう? うちの子はどうして・・・... -
それぞれの才能を伸ばす
私は たくさんの子どもに出会ってきましたが みんな本当にそれぞれ 違ったよさをもっていて それを生かして人に喜んでもらうことが 大好きです。 そのよさがどれだけステキかがわかって そのよさをもっている自分を好きになって そしてお互いが応援し合っ... -
行きたい方向を決める「人生のビジョンシート」づくりワークショップ
【このような方におすすめのワークショップです。】 今の生活に納得感がない。(「納得感」のある人生を生きる4つの工程) 漠然と、「何かが違う」「ここではない」という思いがある。 やりたいことがあるけど、何となくふわふわしている。 「自分探しの... -
「納得感」のある人生を生きる4つの工程
「自分は幸せだな~」と感るためには 「納得感」てとても大切なんじゃないかな?と私は思っています。 最近、この「納得感」を得るために 4つの工程が必要なんじゃないかと思います。 違和感に気づく 情報を得て、客観的に見る 行きたい方向を決める 行動... -
今の子どもに必要な力
【日本が大変な時代】 今、日本からいろいろなものが失われています。 土地は外国人に買われ 日本の高い技術は外国に流出し 食料の自給率は低下し 食の安全は脅かされ 優秀な人材はどんどん海外に出ていき・・・。 経済的な理由をはじめ さまざまな要因で... -
人間関係で悩まない(穏やかに「あの人」と接する)