– Author –
-
理想の体になる
なりたい自分になるために心をニュートラルにする セラピー×目標達成 スタイルがよくなりたい、筋肉をつけたい、いつまでも元気な体でいたい、体を柔らかくしたい…体をもっている私たちが理想の体をイメージすることは、とても素敵なことです。Petunia... -
「ライフワークで生きる」を実現する
なりたい自分になるために心をニュートラルにする セラピー×目標達成 「ライフワーク」とは、人が生涯の仕事として人生を捧げたテーマ、すなわち、天職と言えます。対して、生活していくため、食べていくための仕事は「ライスワーク」と呼ばれています... -
自分を癒す「自分経営」という考え方
元教師の目線ですが、イメージがみなさまに伝わるといいな・・・と思います。 学習や学校生活の基盤となる望ましい学級を築き上げていくことを「学級経営」と言います。 この言葉になぞって仕事や人間関係など望ましい人生を築き上げていくことを「自分経... -
Petuniaのセラピーワーク~当たり前を疑ってみる~
私たちが生きている世界、日本、地域、家族・・・ 当たり前と思っていることは 本当に当たり前なのでしょうか? Petuniaのカウンセリングでは悩み事があるときに この、当たり前を疑ってみるワークをすることがあります。 【わかりやすく食べ物を例に挙げ... -
子どもに傷をえぐられるようなとき
教師・親子のセラピストとして 20年以上さまざまな親子に関わっていると 不思議だな・・・と感じることがあります。 【どうしてそんなこと・・・?】 子どもが親御さんの心の傷を グサッとえぐるようなことを言うときがあるのです。 しかもそれは... -
行き渋り・不登校の原因~Petuniaのカウンセリングの視点で~
【セラピストとして・元教師として】 他の悩みと同じくして、行き渋りや不登校も、そのときは非常に辛く苦しい時間ですが、長い目で見るとその親子にとって生きる上で絶対に必要な大きなステップです。心のどこに滞りがあって、何に気づいてどう行動してあ... -
Petuniaのカウンセリング4つの柱
【4つの柱】 すべては完璧 すべては経験。すべては必然。人は、いろんな体験をするために生まれてきてるから。 流し、流れて生きる 流れる川の水のように人の心や身体も動くのが自然。それが行動となって流れをつくる。自分の川をきれいに流せたら川が集... -
こうなったらいいのにな。こうなるようにがんばろう。
この世界には いろんな人がいます。 すべての人がそのよさを出し合って 「私でいられてうれしい。」 「あなたがいてくれてよかった。」 て 思い合ってみんなが生きられたらいいな・・・と 私は思っています。 息子の少年野球でお世話になった監督が 「野球... -
時代の転換機だからこそ自分の周りを見つめ直す
最近なんだかあれ?て思うことが多くないですか?今まで当たり前と思ってやっていたことが急に心地悪くなっていませんか?このままでいいのかな?と漠然と不安になることはありませんか? 【思い当たる節がある方は人生の転換期かもしれません。】 その違... -
「子どもが踏ん張っている」ときこそ親の自分軸を発揮して!その方法とは・・・
【子どもが踏ん張っているときに親が陥りがちなこと】 子どもが踏ん張っているときー特に努力していて辛そうなときーに 親は「何とかしてやりたい」という思いに駆られ 余計に親子で動けなくなってしまうことがあります。 「子どもの努力が報われない」に...